【ゲーム感想】ポケットモンスタースカーレット DLC『碧の仮面』|イジメに加担してるような気持ちになる……

【あらすじ】

パルデア地方のポケモントレーナーのための学校オレンジアカデミーで、課題である“宝探し”を進める主人公のもとに、担任であるジニア先生より林間学校のお誘いが来る。向かった先はのどかな田園風景が広がる“キタカミの里”と呼ばれる小さな地方で、そこで姉妹校であるブルーベリー学園からやってきた生徒であり、キタカミ出身でもある姉弟のゼイユとスグリと共にレクリエーションを行うことになる。キタカミには昔から鬼にまつわる伝承があり、レクリエーションもそれにまつわるものだったが、ひょんなことから伝承に出てくる鬼と思わしきポケモンと遭遇し……というお話。

 

ポケットモンスター スカーレットのDLC第一弾である『碧の仮面』をクリアした。

本編については、UI周りが前作(ソード・シールド)より劣化している点を除けばストーリーやキャラクターもシリーズ中でも高水準な作品だと思っていて、今回のDLCにも期待していたんだけど、正直なところモヤモヤが残るようなお話しだった。ポケモンのストーリーに文句言うのも野暮な気もするが、気になったので記録しておく。

 

以下ネタバレ有で感想。

※自分は前述のUI周りの問題で萎えてしまい対戦環境には一切触れていないので、あくまでストーリー周りの部分だけのお話。

 

 

 

 

 

主人公たちが追う鬼の伝承とは、オーガポンというポケモンが過去実際に関わっていた出来事についての話で、伝承上では町で暴れたオーガポン(鬼)を三匹のポケモン(現代では「ともっこさま」と呼ばれて親しまれている)が食い止めてくれたという形になっている。

しかし、実際はその「ともっこさま」がオーガポンの大事にしていた仮面を奪い去った上で一緒にいた相棒の人間をも傷つけていたため、それを取り返しに里に下りてきていたのだが、その「鬼」の怒れる様子を見た村人は恐ろしい鬼が里で暴れていたところを命を懸けて「ともっこさま」が守ってくれたと勘違いした……というのが真相。

 

主人公と共にレクリエーションで行動することになったスグリは、伝承を知りながらも、他の人とは違い引っ込み思案な自分と孤独な鬼を重ね合わせており、ある種のあこがれを抱いていた。

そんな中、主人公は村のお祭りの最中にオーガポンと偶然出会い、慌てて逃げたオーガポンが落とした仮面を返してあげるべく、たまたまその様子を見ていたゼイユと共に行動することになるが、鬼に夢中なスグリは何をするかわからないから…という理由で彼にはそのことを隠したままにするんだけど、ここが一つ目のモヤリポイント。確かにスグリには危ういところがあるのでそういう話になるのは分かるんだけど、自分としてはスグリに鬼の存在を伝えてあげたいと言う気持ちの方が強くて、ゼイユの言うことに従わざるを得ないのがもどかしかった。鬼の存在について隠されていることに気がついてしまったスグリは、自分だけのけものにされていることにショックを受けて情緒不安定になっていくんだけど、主人公もそれに加担している形になるので結構嫌な気分にさせられる。後半、スグリは鬼に認められたい一心で主人公にバトルを挑み力を誇示しようとするんだけど、ストーリーの都合上叩きのめしてあげないといけないので、何度も自分の手で彼の心を折らされるのがちょっとキツいものがある。単純にスグリが嫌なやつであればまだ納得いくけど、不器用なだけで年相応の少年でしかないのがまた辛いところ。

ストーリーは、力に取り憑かれたスグリが何やら良からぬことを考えているような描写で終わるので、どうやら後編で何かもうひと展開あるみたいなんだけど、逆に言うとこの展開に持っていくがために無理やり闇落ちさせて、しかもその原因の一端が主人公にあるというのがどうも腑に落ちない。

 

ハッキリいって『碧の仮面』のストーリーはめちゃくちゃ薄くて、たまたま林間学校のメンバーに選ばれた主人公が、たまたまそこで鬼とされる存在と出会い、たまたまその流れで「ともっこさま」が復活したので倒すことになり……と、全てが偶然に次ぐ偶然で起きていることに過ぎず、主人公も周りに言われるがまま行動するだけなので、話が盛り上がっていく感覚が全く無い。

そんな感じで物語自体に厚みがない中でキャラクターだけ立たせようとそれっぽい属性を付けていくので、大して盛り上がっていないのにやたら舞い上がってる人が完成してしまい(今回はスグリ)、上滑りした印象を受けてしまう。これは過去作でも似たような現象が起きていて、具体的に言うと『BW』のNとか『XY』のAZなんかがそれに近い意味ありげなだけのキャラクターで、ゲーフリの悪い癖だと思ってる。

これを回避するにはもっと丁寧に物語を積み上げていくしか無いと思うんだけど、そうなってくると障害になるのがポケモン特有の自我の無い主人公のキャラクターで、時折意思表示できそうな選択肢が出てくるが、それも「はい」か「YES」かみたいな選ぶ意味のない無駄選択肢だったりして、自分で物語を動かしているという気がせず、結局言われたことをやってるだけの話になってしまう。また、メンヘラ気質のスグリがオーガポンに好かれないのは分かるが、お面を拾ってあげただけの主人公が選ばれし者みたいに持ち上げられるのも違和感が強くて、自分の分身のはずなのに不当に人格者みたいに扱われるのが段々腹立ってくる。

 

『剣盾』でもDLCはそんなにボリュームがあるわけでは無かったし、対戦環境のテコ入れついでに物語があるようなものだとは思うんだけど、とにかくスグリを追い詰めるためだけの話に自分が付き合わされるという構図が嫌で、全く乗り切れなかった。

日本の田舎町を細かいディテールで再現した町並みや(町が一つしかなかったのも気になるが)、林間学校や夏祭りというシチュエーションからもっと牧歌的なものを想像していたので、そこら辺の食い合わせの悪さも残念だった。後編で何が起こるのかは分からないが、スグリが救われるような話になってれば良いな。何だったらオーガポンも譲るし……。